ごみと青い岩

2020年 ぶちまけた物欲を振り返る

 

f:id:blue_rock53:20200113174531j:plain

 

コロナに始まり、コロナに終わる2020年。

 

今年は、45記事このブログを綴ることができた。

2019年は32記事だったため、大幅増!ということにさせていただく。

 

こうして続けることができているのも、読者の皆様のおかげです。

今年1年間、誠にありがとうございました。

 

今回は年末特別企画ということで、今年ぶちまけた物欲を振り返る。

なお、私はすべての買い物に対し、無罪を主張する!

 

 

ぶちまけた物欲数知れず…真摯に反省

  

まずは今年ぶちまけた物欲を振り返る"禊"から。

本当に今年は色々買い過ぎたので、真摯に反省したいと思う。

 

STI フロントアンダースポイラー

まず、年始にいきなりSTIのアンダースポイラーをレヴォーグに装着。

いや、でもこれはレヴォーグへのお年玉なので無罪。

 

blue-rock53.hatenablog.com

 

めちゃくちゃカッコよくなったし、アウトバーン東北道でも効果を実感。

いや~よかったよかった。

 

f:id:blue_rock53:20200113174509j:plain

 

そんでもって、4月ごろ。

国からタイヤを支給して頂いた。

 

blue-rock53.hatenablog.com

 

正確には給付金を頂いた訳だが、きっちりタイヤに使ったため実質官給タイヤ。

うん。まあこれも無罪だ。

 

SIGMA 初代DP2

 

続いてはSIGMAの初代DP2

blue-rock53.hatenablog.com

 

最近頻度が落ちているが、しっかり裏では使ってる。色々オプションもりもりで中古に転がってた。

f:id:blue_rock53:20200405160228j:plain

 

ポケットに突っ込んで近所散歩したりね。withコロナに一番ピッタリかも。

f:id:blue_rock53:20200405155931j:plain

こいつで植物撮るのが特にお気に入り。

f:id:blue_rock53:20200522174308j:plain

 

FUJIFILM X100F

本当に突然やってきてしまったX100F。

blue-rock53.hatenablog.com

 

これも心底買って良かったな。

 

高い高感度耐性に、このメカメカしいデザイン。

そして、操作感も素晴らしく、K-3との2台体制メインで運用中。

f:id:blue_rock53:20200713215024j:plain

 

すっかりフィルム機を使ってない…。

f:id:blue_rock53:20200718233656j:plain

フィルムシミュレーションのACROSでのモノクロが特に楽しい。

暗所の粘りも強くて、明暗の表現がとても豊か。

f:id:blue_rock53:20200802184354j:plain

 

でも、カラーはカラーで素直な色味で楽しい。

来年のレギュラー入りも確定か。

 

とはいえ、あまりにも衝動買いだった。

これは、執行猶予2週間 懸垂10回の刑が妥当な線だろう。

 

柿本改 Regu.06& R

そうそう。きちんと記事にはしてないけどレヴォーグのマフラーも…。

画像

 

見た目もいい感じにスポーティさが加わり、ほのかなドロドロ音も味わえる。

窓を開けてぶん回すと結構爽快。

 

f:id:blue_rock53:20200811195619j:plain

リアピースのみの交換だけど、個人的には十分な音量。

音だけでもレヴォーグに乗る楽しさが増したし、外面もカッコよくなるし、マフラーって結構コスパ良いね。

 

うん、これも無罪だ。

 

DAIHATSU コペン セロ

本当に自分でも驚いたアクロバティック契約。

blue-rock53.hatenablog.com

 

本当に楽しい車だよこいつは…。

 

少ない排気量を目一杯使ってMTで走る楽しさ。

オープンにして空を見上げながら乗る素晴らしさ。

f:id:blue_rock53:20200917205511j:plain

 

オープンカーってこんなに良いものとは想像していなかった。所有して初めて分かる「想像以上」の素晴らしさは、その遥か上をいく。

 

特に、碓氷峠は楽しいぞ。この車ならキビキビと走れる。

f:id:blue_rock53:20201101215602j:plain

 

まあ、これは同居人との生活に必要だったということもあり、無罪!

 

大物はこの辺かな…。

実はノートPCも買い替えたりしているのだが、割愛で。

 

罪状・判決まとめ

STI フロントアンダースポイラー →無罪
SIGMA 初代DP2 →無罪
FUJIFILM X100F →執行猶予2週間 懸垂10回
・柿本改 Regu.06& R →無罪
DAIHATSU コペン セロ →無罪

 

一部前科がついてしまったが、これだけやらかしての判決なら文句のつけようがない。

控訴もしない。

 

 

当初はレンズを増やす計画だったのが、いつの間にかカメラとクルマが増えていた。

もうこんな無茶をすることはないだろう。

 

コロナとの戦いが続く2021年ともなりそうだが、物欲との戦いも続く。

 

御礼とご挨拶

改めて今年も大変お世話になりました。

新規に読者登録をして頂いた方も今年は多く、皆様のブログも楽しく拝見させて頂き、物欲とともにとても良い刺激を頂いております。ありがとうございました。

 

また、はてなブログに関係なく、本ブログをお読みいただいている皆様

大変ありがとうございました。

 

来年もこんな調子で続いていくかと思いますが、引き続きよろしくお願いいたします。

 

お身体にお気をつけて!

 

では、私はマップカメラやアマゾンの周回に戻ろうと思います。

良いお年を。

 

 

では、本日はここまで。

 

 

 

 


富士山のお決まりスポットと絶品鹿肉を目指し山梨へ

f:id:blue_rock53:20201221205039j:plain

 

 

 

実は海外では有名…?

 

久しぶりに山梨に行きたいな~とGoogle mapを見ていると、妙にレビュー数が多くて評価が高い公園を見つけた。

 

2000以上のレビュー数で星4.5。これは典型的なステマを疑うレベルのレビューな訳だが、割と単純な人間なので行ってみることにした。

 

それがここ。

 

www.yamanashi-kankou.jp

 

 

後で知ったのだが、この公園からの景色は、タイの教科書に使われたり、有名なガイドブックで表紙を飾ったこともあるらしい。

故に、海外ではかなりの知名度を誇るらしい。

 

気になる。ということで行ってみる。

 

 

公園の麓には、新倉富士浅間神社がある。

 

f:id:blue_rock53:20201221205118j:plain

 

神社の向かい側に駐車場があり、うれしいことに無料だ。 

 

f:id:blue_rock53:20201221205138j:plain

12月の頭だが、ここもまだまだ葉が色づいて残っていて美しい。

 

f:id:blue_rock53:20201221205143j:plain

神社は少しだけ見て先に進む。

 

そして、この階段を登っていく。こちらも色づいた葉が美しい!

f:id:blue_rock53:20201221205318j:plain

 

一足先に頂上から帰ってきた子供たち。かなりの段数を登ってきたばかりなのに、階段を駆け下ってきた。まさに風の子。

f:id:blue_rock53:20201221205355j:plain

 

私も数か月前に霧降高原で超階段回廊を登り切ったのだ。

負けんぞ…!

blue-rock53.hatenablog.com

 

さすがに息が切れてきた頃。後ろを振り返ると思わず息をのむ。

f:id:blue_rock53:20201221205446j:plain

 

こうして間近に富士山を見るのは久しぶりだ。

コロナとともに始まり、コロナとともに終わりそうな2020年。こんな時に見る富士山は、とても雄大で勇ましく見える。

f:id:blue_rock53:20201221205728j:plain

 

日本人に親しまれてきた理由が、今はより実感できる。

疫病や飢饉が起こっていた時、ふと見上げる富士山の雄大さにどれだけ心を動かされるだろうか。

 

ちょっと大げさ?笑

 

頂上にそびえる忠霊塔と富士山を望む

f:id:blue_rock53:20201221205512j:plain

 

さて、頂上に着くと忠霊塔がそびえている。

明治以降の戦没者供養のためのものとのこと。青い空にこの朱色が映える。

 

f:id:blue_rock53:20201221205556j:plain

 

忠霊塔は、富士山の方を向いて立っている。

そのため、塔が立つ広場からはこのように富士山がど~んと見える。

 

f:id:blue_rock53:20201221205613j:plain

 

さて、少し丘にあがって絶景を見に行こう。

 

地元の有志に建てられたという明治天皇の像。「明治大帝」の文字が碑には見える。

「大帝」なんて世界史で習ったカール大帝くらいしか聞いたことがないが。。。

f:id:blue_rock53:20201221205826j:plain

 

さて、そんな明治天皇が見つめる先にはもちろん富士山がある訳だが、たくさんの人もこの丘から富士山を眺めている。

 

見よ!この天邪鬼構図を。あえて違う構図を撮るんだぞ的なへそ曲がった根性が生み出す構図。

f:id:blue_rock53:20201221205923j:plain

 

肝心の富士山を入れた眺めは、こちら。ちょっと松の枝が入っているけど、これはこれでということで。

f:id:blue_rock53:20201221205848j:plain

 

これはたぶん朝方か夕焼けに来るべきだったかな…。逆光に苦しみながらとりあえず満足したので退散。

 

では、おすすめグルメの紹介へ行こう。

 

ついリピートしてしまう絶品シカ肉料理 松風

 ぶっちゃけ、このレストランのために山梨に行くといっても過言ではない。

実は2度目の来訪なのだが、機会が無くて初登場。

「松風」さん。

 

おすすめは、この鹿肉カレーセット。これで1300円。

f:id:blue_rock53:20201221210038j:plain

 

甘めな味付けなのにしっかりとしたスパイシーさも持つ。トマトベースなルーはついついスプーンですくうペースが上がりがち。そして、ごろごろと入った鹿肉を堪能できる。

f:id:blue_rock53:20201221210104j:plain

 

そんでもってこれ。鹿肉の刺身。これほんと10皿いけるぞ。

全く臭みが無く、噛めば噛むほど旨味が出てくる。臭みが無いといっても、きちんと牛や豚等とは明らかに違う香りもあって「鹿肉食べてる感」も忘れさせない。

f:id:blue_rock53:20201221210117j:plain

 

こちらは鹿肉のから揚げと燻製。

もう何もいわなくても美味しいことはお分かりいただけるだろう。酒を普段は飲まない私ですら、旨い酒が欲しくなる。

f:id:blue_rock53:20201221210130j:plain

 

これで1300円で本当に良いんですかと毎回思うこのセット。

お店自体はこじんまりとしていて雰囲気も良い。山梨は富士五湖方面へお越しの際は、ぜひ訪れてみて頂きたい。

 

あ~もうよだれが垂れそう。

 

いや、垂れた。

 

 

では、本日はここまで。

繊細な美しさ光る妙義神社へ

f:id:blue_rock53:20201216214646j:plain

 

 

 

遠くからでも分かる独特の形をした妙義山

頭文字Dファンならあの有名な"板金王"をつい頭に浮かべる人も…?

 

そんな妙義山の足元にある妙義神社へ行ってきた。 

 

いきなり石垣にすら目を奪われる

 

いつも軽井沢へ行ってしまい通り過ぎていたのだが。。。

創建は537年と古く、神社仏閣ブログでもある本ブログが行かない訳にはいかない。

 

www.myougi.jp

 

 

いろいろな神様を祀っているようだが、一番有名なのはヤマトタケルノミコト

創建は、28代天皇 宣化天皇に由来する。

 

f:id:blue_rock53:20201216214948j:plain

 

思っていたよりも紅葉が残っている。

 

f:id:blue_rock53:20201216215042j:plain

むむむ。奥に見える総門。あの門の雰囲気からここは良スポットである香りがする。

 

f:id:blue_rock53:20201216215149j:plain

 

深みがあって綺麗な色づきだ。

 

f:id:blue_rock53:20201216215155j:plain

 

そして、いよいよ門をくぐる。

 

f:id:blue_rock53:20201216215224j:plain

 

f:id:blue_rock53:20201216215237j:plain

朱色が美しい。紅葉したもみじと同じくらい深みがあって美しい。

 

f:id:blue_rock53:20201216215249j:plain

 

しかし!門よりも惹かれてしまう美しいものが脇に…!

 

見よこの石垣っ…!

 

f:id:blue_rock53:20201216215326j:plain

 

ほぼ隙間が見えない綺麗な積まれ方。そして、この端のラインの美しさ。

f:id:blue_rock53:20201216215332j:plain

 

これは土壁では…?そう思わせるほどの面の美しさ。これは興奮せざるを得ない。

f:id:blue_rock53:20201216215318j:plain

 

さ、いい感じに興奮してきたところで、境内をさらに進もう。

 

 

彫刻の素晴らしさから分かる良スポット感

 

鳥居越しに随神門。この構図が目に入った時の興奮といったらもう…。

f:id:blue_rock53:20201216215631j:plain

 そして、境内全体を包むこの凛とした空気…。古来から信仰の対象とされてきた妙義山ならではなのか。

 

f:id:blue_rock53:20201216215636j:plain

 

少しずつ石段を上がる。

 

f:id:blue_rock53:20201216215641j:plain

 

幹太いなあ…!

f:id:blue_rock53:20201216220225j:plain

 

唐門へ到着!

f:id:blue_rock53:20201216220310j:plain

本殿も含めて国の重要文化財に指定されている。

 

天井にはこんなお方も。

f:id:blue_rock53:20201216220315j:plain

 

この門はもちろん、本殿も含めてとても繊細で美しい装飾がみっちりされている。

f:id:blue_rock53:20201216220321j:plain

そして、こちらが本殿。

f:id:blue_rock53:20201216220305j:plain

現在の建物は、江戸時代に建造されたもの。

f:id:blue_rock53:20201216220603j:plain

 

なんでも、日光東照宮と同じ彫刻職人がここにも関わっているらしい。

f:id:blue_rock53:20201216220553j:plain

そういわれると似てる気がする。

f:id:blue_rock53:20201216220544j:plain

色見とか、全体の雰囲気もどことなく似ているかな。

f:id:blue_rock53:20201216220558j:plain

黒と金のコントラストが美しい…。

f:id:blue_rock53:20201216220649j:plain

 

ついつい表側の美しさに目を奪われるが、実は裏側も見逃せない。

 

 

裏側も見逃すべからず

f:id:blue_rock53:20201216220706j:plain

 

実は本殿の裏側にも回ることができ、天狗様が祀られている。

と、地元のガイドっぽいおじさまに教えて頂いたが…ガイドだったのか、ただの親切おじさんだったのか…果たして。

 

f:id:blue_rock53:20201216220711j:plain

 

あ、天狗様はぜひ現地へ行ってご確認くだされ!

今回は妙義神社様のネタバレに配慮。

 

f:id:blue_rock53:20201216220755j:plain

 

さーて、あとは紅葉を眺めながらのんびり下る。

 

f:id:blue_rock53:20201216220800j:plain

 

ここは波己曽社殿。もともと波己曽神社と呼ばれていた際の本社だったようだ。

 

f:id:blue_rock53:20201216220831j:plain

 

妙義山も波己曽山と呼ばれていたようだが、いつからか妙義の名前となった。

 

なんでだろ。

 

江戸時代には妙義の名前が使われるようになっていたようだが、その由来ははっきりしていない。

 

それにしても、ここも装飾が繊細で美しい。妙義神社は本当に随所に繊細な美しさが光る。

f:id:blue_rock53:20201216220836j:plain

 

石垣から始まり見どころが満載で見飽きない。

これは榛名山神社並みのリピート必至神社決定かもしれない。

 

f:id:blue_rock53:20201216220858j:plain

 

紅葉の次は、雪景色、桜、新緑とそれぞれとのコラボを見たくてたまらない。

今からウズウズ。

 

次は違うカメラで来よっと。

 

f:id:blue_rock53:20201216220910j:plain

 

糖分補給は軽井沢で 

 

最後はおまけ。

なんだかんだ近所なので、結局軽井沢へ向かう。 

 

libisco.com

 

寒いのに食べたくなってしまうタチなんです…。

ジェラートを食べに行く。

 

場所は旧軽井沢のこの辺。

 

ミルクとカボチャ。

f:id:blue_rock53:20201216220926j:plain


こりゃ美味い…。オシャレなだけじゃない、たしかな美味しさ。

おいしいものだらけの旧軽井沢。デザートにぜひこちらへ。

 

 

では、本日はここまで。

 

S耐をPENTAXで撮る~ツインリンクもてぎ戦~

f:id:blue_rock53:20201209204928j:plain

 

 

 

Epilogue

 

今回は写真マシマシ。長めの回。

 

 

昨年観戦したスーパー耐久こと、S耐

今年もツインリンクもてぎへ、K-3片手に観戦へ向かった。

blue-rock53.hatenablog.com

 

というのも、昨年こちらで紹介した会社の先輩が、実はS耐チームのオーディションに合格し、ドライバーとして参加しているのだ!

とはいっても、実は転職されてしまったのでお会いすること自体が久しぶり。

blue-rock53.hatenablog.com

 

 

先輩のブログはこちら。詳細なレースの状況はこちらが分かりやすいのでぜひ!

www.nouchi169.com

 

 

ちなみに、S耐とは何ぞや?という方は、このサイトが分かりやすい。

toyotagazooracing.com

 

では、いざ熱戦の舞台、もてぎへ!

 

 貴重なパドックとピット、そして、スターティンググリッドへ

f:id:blue_rock53:20201209215117j:plain

 

今年はコロナの影響で、パドックへの立ち入りは原則関係者限りとなっている。

今回は、"関係者"としてパスを用意して頂いたため、運良く入ることができた。感謝!

 

f:id:blue_rock53:20201209215807j:plain

 

恐れ多くて写真は撮れなかったが、ピットガレージも通して頂き、ピット、スターティンググリッドへ向かう。

 

レース前の緊張感溢れる雰囲気は、ここに来て肌身に感じることができる。

 

f:id:blue_rock53:20201209220203j:plain

 

そして、今回先輩が乗るのはこちら!

あの井原慶子氏率いるチーム、Love drive racingの50号車だ。

 

lovedrive.co.jp

 

f:id:blue_rock53:20201209220430j:plain

 

このロードスターは本当にカッコいい…。

シンプルこそ美なイメージが強いロードスターだが、こうしたレーシーな雰囲気もとても似合う。

 

f:id:blue_rock53:20201209220451j:plain

お尻からも。

 

f:id:blue_rock53:20201209220457j:plain

 

いよいよスタートの時間も近づき、コースからは退避する。

そして、もてぎ一番の観戦スポットである90度コーナーへ向かう。

 

90度コーナーで白熱のブレーキング競争を観る

f:id:blue_rock53:20201209220822j:plain

 

ここは下り坂となったダウンヒルストレートから、90度に曲がるコーナーへのブレーキング競争が見られる(頭文字Dのギャラリー感)。

 

f:id:blue_rock53:20201209210105j:plain

 

シフトダウンとともに唸りをあげるエキゾーストノート。そして、タイヤが擦れるごおおっという音。

 

f:id:blue_rock53:20201209210136j:plain

 

一気に車体が前に沈み込む。

 

f:id:blue_rock53:20201209210143j:plain

 

ここは90度コーナーに向かう前のヘアピンを抜けたストレート。

f:id:blue_rock53:20201209210226j:plain

 

まだランエボも現役だ。

f:id:blue_rock53:20201209210231j:plain

 

デミ…じゃなかった。MAZDA 2も奮闘!

f:id:blue_rock53:20201209210236j:plain

 

存在感と速さでクラスを圧倒するGRヤリス

f:id:blue_rock53:20201209210320j:plain

アクセラWRXが参戦するST2クラス。

f:id:blue_rock53:20201209210327j:plain

 

そんな中でも圧倒的な速さを見せていたのは、Rookie RacingのGRヤリス。トヨタが本気でつくったコイツは、サーキットでも凄まじいようだ。

f:id:blue_rock53:20201209210433j:plain

 

このGTRは去年も撮りまくっていたが、今回もついついシャッターを切ってしまう。

f:id:blue_rock53:20201209210332j:plain

 

織戸学もドライバーを務めるD'station アストンマーティンのヴァンテージ。

f:id:blue_rock53:20201209210337j:plain

 

こちらもヴァンテージと同じSTZクラスのアウディR8。

f:id:blue_rock53:20201209210345j:plain

 

そして、ついつい撮りがちなWRX

f:id:blue_rock53:20201209210411j:plain

 

てな感じで撮りまくり。この時点ですでに700枚くらい。

あとで見返すの大変だなあ…とか思いつつ、日も傾きだしてより車たちが美しくなる。

 

夕日と赤く燃えるブレーキローター

f:id:blue_rock53:20201209210525j:plain

快走を続けるGRヤリス。最後の数週は、トヨタのMORIZO社長がドライバーとして乗車。ちゃんと窓上に貼られたドライバーの名前ステッカーにも"MORIZO"の文字がみえる。

 

f:id:blue_rock53:20201209210544j:plain

最初観戦していた90度コーナーに戻ってきた訳だが、最後は反対側の観戦席からカメラを構える。

 

クラウンは渋い…!
f:id:blue_rock53:20201209210531j:plain

 

いつかはポルシェ…。私の中ではクラウンより、いつかはポルシェ。

f:id:blue_rock53:20201209210538j:plain

 

そして、いよいよ先輩もコースへ!!!必死に50号車を追う。

f:id:blue_rock53:20201209210702j:plain

 

f:id:blue_rock53:20201209211255j:plain

 

f:id:blue_rock53:20201209210817j:plain

 

日もかなり傾き、熱で赤くなるブレーキローターがよく見えるようになる。

f:id:blue_rock53:20201209210918j:plain

 

f:id:blue_rock53:20201209210549j:plain

 

STZクラスやSTXクラスは、速度が速くて追うのが精一杯…。

f:id:blue_rock53:20201209210953j:plain

 

f:id:blue_rock53:20201209210958j:plain

 

そして、50号車も忘れずに。

f:id:blue_rock53:20201209211009j:plain

 

満身創痍なインテグラ。各車かなりタイヤの余力も厳しいのか、姿勢が乱れる車も見受けられる。

f:id:blue_rock53:20201209211050j:plain

 

このオレンジは映えるなあ…カッコ良い…!

f:id:blue_rock53:20201209211055j:plain

 

夕日に輝く50号車。

f:id:blue_rock53:20201209211125j:plain

 

今回は、写真マシマシな感じになっていてすんません。

これでも取捨選択したんだけどなぁ…笑

 

締めは欧州勢で。

f:id:blue_rock53:20201209211156j:plain

 

美しい。

f:id:blue_rock53:20201209204955j:plain



お付き合いいただき、ありがとうございました。

 

では、本日はここまで。



 

 

 

千葉への安らぎ求め房総は鋸山へ

f:id:blue_rock53:20201130213508j:plain

 

 

何度行ったか分からない。そんな千葉県民も多いだろう。

私もそのうちの一人だ。

まあ、今は群馬県民だけど…。

 

今回は、久しぶりの故郷千葉 鋸山と房総の海の幸を楽しんだ。

 

 

 

 鬼の大仏直登ルート

 

約1300年前に開山された日本寺がある鋸山は、江戸時代から石切り場としても有名な山だ。

遠くから見ると、山の稜線がまるで鋸の刃のように見えたことからそう呼ばれている。

 

鋸山 日本寺 公式サイト

 

 

小さい頃から家族とドライブがてら訪れたり、高校の山岳部時代には冬によく登りに来た。房総なら雪も降らないしね。

実は、登山道の途中には石切り場跡が見られたりと中々楽しい。

 

けど今回は車で来たので、日本寺の駐車場に車を停めて大仏を目指した。

 

f:id:blue_rock53:20201130213742j:plain

座った状態の石の大仏としては、日本一の大きさらしい。

1783年に彫られたが、江戸時代の末期には浸食がすでに進んでいて、荒れまくっていたようだ。

現在の姿は、1966年~1969年にかけて修復されたものだ。

 

ところで、いきなり大仏から回るというのは、一度でも鋸山に行ったことがある方は違和感を覚えるだろう。

それもそのはず、メジャーな回り方とは正反対の回り方だから。

 

f:id:blue_rock53:20201130213618j:plain

大仏広場のすぐそばにある階段を直登し、一気に地獄覗きへ進む。

これが通の鋸山の楽しみ方だ(大嘘)

 

ここの階段はかなりの急傾斜で、登る人はまずいない。管理人さんくらい。

「地獄覗きに行くなら道順反対だよ」そう教えてくれた管理人のおじい様。。。

 

申し訳ない。

もうその道順は・・・・

 

飽きている・・・!

 

f:id:blue_rock53:20201130213633j:plain

地蔵の群れを見ながら登るのはもう飽きているんだ!

 

そろそろ罰当たりだな。

 

f:id:blue_rock53:20201130213656j:plain

まあそんなこんなでたくさんの人とすれ違いながら頂上を目指す。

 

着いた!一面の曇り空!

f:id:blue_rock53:20201130213827j:plain

 

これだよ…これが千葉の風景だよ!

群馬から見れば丘みたいな山しかないこの平たい感じ。

 

f:id:blue_rock53:20201130213910j:plain

 

やっぱり千葉愛してるぜ。

 

なんて心の中で決め台詞決めていたら、地獄覗きに人が増えてきた。

 

 実家のような安心感 地獄覗き

地獄覗きなんて恐ろしい名前がついているけど、もう馴染みがあり過ぎて実家のベランダと同じレベルの安心感を感じる。

 

f:id:blue_rock53:20201130213931j:plain

 

ここは登りづらくて下りにくい。気を付けねば。

f:id:blue_rock53:20201130214019j:plain

 

浜金谷の街を見下ろす。友人がこの地でボランティア活動で町おこし活動をしていたこともあり、イベントなどでもお世話になった街。

f:id:blue_rock53:20201130214056j:plain

私は本当に参加するだけの身だったが、それでも昨年の台風の被害を耳にしたときにはとても心配だった。

 

今回のサムネ写真は、この左側の展望台から地獄覗き側を撮ったものだ。

 

f:id:blue_rock53:20201130214109j:plain

 

どうでもよいが、最近めっちゃ犬飼いたい。

f:id:blue_rock53:20201130213954j:plain

 

 

真下に目をやると、こちらを見上げる人々。この下には石切り場の跡や百尺観音がある。

f:id:blue_rock53:20201130214133j:plain

ここから下って、あそこへ向かおう。

 

鋸山のお気に入りな場所&昼は「ばんや」で地魚を食す

 

地獄覗きよりこのエリアが好き。

f:id:blue_rock53:20201130214150j:plain

この切通というべきか、石切り場の跡を見るのが子供の頃から大好きだった。

なんかワクワクする。しない・・・?

 

f:id:blue_rock53:20201130214205j:plain

 

良い苔のむし方だ!堪らん!

f:id:blue_rock53:20201130214223j:plain

 

うーむ。。。この堀跡は。。。

f:id:blue_rock53:20201130214234j:plain

 

手掘り時代の平場掘りか・・・?大谷石の採掘場跡で学んだことが全く活かせていない・・・。

f:id:blue_rock53:20201130214248j:plain

 

blue-rock53.hatenablog.com

 

さて、帰りはのんびりと下って昼飯だ。

 

頭上注意。

f:id:blue_rock53:20201130214303j:plain

 

 お昼はここ。

お馴染みの保田漁協直営の「ばんや」

banya-grp.jp

 

 

地魚定食。ワラサ・マグロ・カンパチ・アジ・サワラ・タイ。

f:id:blue_rock53:20201130214315j:plain

やっぱり美味い・・・。

ありがとう千葉。

 

また年末年始に・・・帰れるのかな・・・?

 

 

では、本日はここまで。

 

 

迷えるPENTAX子羊のこれからのカメラの話

 

f:id:blue_rock53:20201117205413j:plain

 

 

今回は迷えるペンタックス子羊となってしまった私の雑記。

 

かれこれPENTAX K-3を購入して5年以上が経過した。

 

不調さは全く感じず、壊れる気配はまだまだ無い。

 

とはいえ、ようやくK-3の後継である「K-3 MarkⅢ」が明確なリリース予定日も含めて発表された。

www.ricoh-imaging.co.jp

 

PENTAX界隈という、この世では箱庭もいいところの小さな世界では、歓喜と溜息と困惑の声が一気に聞こえてくる大きな出来事だったと思う。

 

ペンタキシアンの端くれの私としても、このニュースには興奮を覚えるとともに、今後のカメラライフをどうするべきか考えるには十分過ぎるほどのビッグニュースだった。

 

 

もし、今この瞬間にK-3が壊れたらどうする?

 

こんなことが本当に起きたらね、もう泣きじゃくる。会社に行けない。間違いない。

だって、人生で初めて手に入れた一眼レフカメラだもの。

 

子供の頃から何となく自分のカメラが欲しかった私が、カメラと写真が好きだった同級生にカメラの相談をしたところ、聞き覚えのないPENTAXというメーカーに出会ってしまった。

 

2人で地元のヤマダ電機に見に行って色々教えてもらった。

彼は浪人生だったけど。受験なんかよりも大事なものがあるっていう事も彼からは色々教わった。

 

冗談はともかく、そこから色々なカメラを見て触りまくって、結局選んだのはその地元のヤマダ電機に置いてあったK-3だった。

 

f:id:blue_rock53:20201117211448p:plain

ネパールでの長期トレッキングでも心強い相棒だった

本当に様々な場所で雑な扱われ方をしながらも、しっかりと良い写真を撮ってくれる。

カメラがいくつも増えたものの、今でも心強い相棒だ。

 

めちゃくちゃ思い出の詰まったカメラだから、今壊れたらとりあえず葬儀をしよう。

 

結局はPENTAXにするのか?

とはいっても、やっぱりKマウントのデジタル機が無くなるのはやっぱり耐えられないと思う。

「私にはK-3しかいないのよぉおお!」なんて泣いても直る訳じゃないし。

 

いや別に今も壊れてる訳じゃないけど。

 

となるとどうする?

 

K-1 MarkⅡ?やっぱりフラッグシップ?

www.ricoh-imaging.co.jp

 

実際のところ、K-3 MarkⅢが出たとしてもこいつとどっちにするんだ問題は大きい。

 

今さらKPに物欲は湧かないし…という感じ。

www.ricoh-imaging.co.jp

 いやKPは何度も触って好きなカメラだという事は承知している。

でも…K-3を散々使ってきた後にKPは、ちょっと物足りない感がある。

 

 

K-3 MarkⅢの価格は20万円後半となることがアナウンスされている。

 この20万円後半という価格が物議を醸している訳だが...。

 

f:id:blue_rock53:20201118213020j:plain

 

20万円後半かぁ…確かに悩ましい。

これくらいの価格なら、外を見渡せば魅力的な選択肢はいくらでもある。

 

でも…何故か惹かれてしまう。

悩んでいる時点でもう欲しいんだろ?分かってる。

 

でも、どうせペンタ機ならやっぱりK-1 markⅡじゃん?って声も聞こえてくる。

 

www.ricoh-imaging.co.jp

このFA limitedあと2つ揃えてフルサイズで使う…それは男のロマン

そして、物欲と財布との飽くなき戦いへの狼煙…。

 

あれ…?てことはやっぱりPENTAXなの?

なんか結局そうかもしれない。

 

f:id:blue_rock53:20201118213939j:plain


逃げ道、全部買う 

 

まあさ、PENTAXに不満があったら他のカメラも買えやいいんだ。

そうだよ。そうそう。

 

今年だけで2件前科がついている。

blue-rock53.hatenablog.com

blue-rock53.hatenablog.com

 

もうPENTAX一筋の清き私はいない。もう戻れないではないか。

 

あれ…?でもよくよくいうとマウントは増やしていない。

ギリギリのところで踏みとどまっている。

 

心の中のわずかに残った良心がそうさせている…!

マウントは増やすでないと…!

 

まあ、K-3のサブとしてデカいのはいらないやって気持ちが大きいのだけれど。

 

PENTAXばっかり褒めているけど、SIGMAもFUJIも本当に良いカメラたちで心底気に入っている。

blue-rock53.hatenablog.com

 

この辺の記事とか買ったばっかりだからウキウキ。

 

blue-rock53.hatenablog.com

 

あ~もっと色んなカメラ使ってみたい。

となるとやっぱりメインをPENTAXに、その他いろいろって感じかな。

 

 

あれ…?やっぱりPENTAXは買うんじゃないか。

でも、今すぐじゃない。そのうちだね。(振りじゃない)

 

 

まとまりのない雑記だが、本日はここまで。

 

 

 

大洗磯前神社をACROSのフィルムシミュレーションで撮る

f:id:blue_rock53:20201111211417j:plain

 

海有県民から海無県民へとなったことで、定期的に襲う「潮の香りをかがなければヤバイ症候群」に悩まされている。肌が荒れて全身にかゆみが…。

というのは大げさだけど、本当に海が恋しくなったので、とりあえず群馬から太平洋を目指してみた。ということで、今回は茨城県大洗磯前神社へ。

 

 

海を臨む神社

 

大洗磯前神社 webサイト

 

 わざわざご紹介する必要も無いかと思うが、大洗を代表する観光スポットだ。

 

 

856年に大己貴命(おおなむちのみこと)・少彦名命(すくなひこのみこと)のお二人が降臨されたことに始まる大洗磯前(いそさき)神社。

降臨とか日頃から使いこなせるオトナになりたいよね。

 

f:id:blue_rock53:20201111212128j:plain

 

「あ、今秋葉原で乗り換え。あと20分くらいでそっち降臨するわ」ってな感じで。

集合場所が池袋ということが分かったところで、早速拝殿へ。

 

f:id:blue_rock53:20201111212209j:plain

こちらは拝殿前の随神門。 

 

そして、こちらが拝殿。

f:id:blue_rock53:20201111212253j:plain

実はこの大洗磯前神社は、中世の戦乱に巻き込まれ ほとんどの建物を焼失してしまったらしい。

 

あまりの荒廃ぶりに「ウソやん。。。」

と嘆いたのが2代目水戸藩主の徳川光圀だったという。

ひかえひかえぃ!!

 

f:id:blue_rock53:20201111212340j:plain

 

光圀が建て直しの立ち上げを行い、3代目の綱篠の時代に現在の建物が修復された。

 

f:id:blue_rock53:20201111212413j:plain

 

このあたりの彫り込みもシンプルだが美しい。

f:id:blue_rock53:20201111212837j:plain

 

f:id:blue_rock53:20201111212910j:plain

 

コロナの影響なのか、やはり若い世代が目立つ気がする。

f:id:blue_rock53:20201111212951j:plain

 

そういえば…と後ろを振り返ると…

 

海が見えるぞー!!!

f:id:blue_rock53:20201111213034j:plain

 

いざ神磯へ降臨っ!

f:id:blue_rock53:20201111213039j:plain

海がすぐ近くの神社はなかなかどうしてテンションが上がる。

 

この時に行った房総の飯縄神社も良かったな。

blue-rock53.hatenablog.com

 

ということで、階段を早足でうっきうきに駆け降りる。

f:id:blue_rock53:20201111213108j:plain

 

階段を降りきったところに積まれたケルン。これ英語ではケアンなんだって。

f:id:blue_rock53:20201111213257j:plain

 

そして、海岸まで下りてきたぞ。
f:id:blue_rock53:20201111213142j:plain

 

お~これが大洗の神磯鳥居。

この鳥居がある岩場に神々が降臨したらしい。

f:id:blue_rock53:20201111213228j:plain

 

ちなみに、神々ではない我々があそこに行くことはできない。

行きたければ神になるしかない。

 

やっぱりThe大洗な場所だけに人も多い。みんな神磯いぇ~い。降臨うぇ~い。ってな感じで写真撮ってる。

f:id:blue_rock53:20201111213346j:plain

 

あゝ、潮の香りが染みる。たまらん。

そんでもってこの波の音。

f:id:blue_rock53:20201111213454j:plain

 

ま、ここ行ったの9月なんですけどね。てへぺろ(古い)

 

どうでもいいけど、やっぱりFUJIのACROSフィルムシミュレーションモードは質感良いっすね。

f:id:blue_rock53:20201111213522j:plain

 

締めはめんたいパークで、明太子食べて帰れば大満足。

 

mentai-park.com

 

 

f:id:blue_rock53:20201113193819j:image

どこかじっても、ハロー明太子。あゝ幸せ。
f:id:blue_rock53:20201113193823j:image

 

では、本日はここまで。