ごみと青い岩

繊細な美しさ光る妙義神社へ

f:id:blue_rock53:20201216214646j:plain

 

 

 

遠くからでも分かる独特の形をした妙義山

頭文字Dファンならあの有名な"板金王"をつい頭に浮かべる人も…?

 

そんな妙義山の足元にある妙義神社へ行ってきた。 

 

いきなり石垣にすら目を奪われる

 

いつも軽井沢へ行ってしまい通り過ぎていたのだが。。。

創建は537年と古く、神社仏閣ブログでもある本ブログが行かない訳にはいかない。

 

www.myougi.jp

 

 

いろいろな神様を祀っているようだが、一番有名なのはヤマトタケルノミコト

創建は、28代天皇 宣化天皇に由来する。

 

f:id:blue_rock53:20201216214948j:plain

 

思っていたよりも紅葉が残っている。

 

f:id:blue_rock53:20201216215042j:plain

むむむ。奥に見える総門。あの門の雰囲気からここは良スポットである香りがする。

 

f:id:blue_rock53:20201216215149j:plain

 

深みがあって綺麗な色づきだ。

 

f:id:blue_rock53:20201216215155j:plain

 

そして、いよいよ門をくぐる。

 

f:id:blue_rock53:20201216215224j:plain

 

f:id:blue_rock53:20201216215237j:plain

朱色が美しい。紅葉したもみじと同じくらい深みがあって美しい。

 

f:id:blue_rock53:20201216215249j:plain

 

しかし!門よりも惹かれてしまう美しいものが脇に…!

 

見よこの石垣っ…!

 

f:id:blue_rock53:20201216215326j:plain

 

ほぼ隙間が見えない綺麗な積まれ方。そして、この端のラインの美しさ。

f:id:blue_rock53:20201216215332j:plain

 

これは土壁では…?そう思わせるほどの面の美しさ。これは興奮せざるを得ない。

f:id:blue_rock53:20201216215318j:plain

 

さ、いい感じに興奮してきたところで、境内をさらに進もう。

 

 

彫刻の素晴らしさから分かる良スポット感

 

鳥居越しに随神門。この構図が目に入った時の興奮といったらもう…。

f:id:blue_rock53:20201216215631j:plain

 そして、境内全体を包むこの凛とした空気…。古来から信仰の対象とされてきた妙義山ならではなのか。

 

f:id:blue_rock53:20201216215636j:plain

 

少しずつ石段を上がる。

 

f:id:blue_rock53:20201216215641j:plain

 

幹太いなあ…!

f:id:blue_rock53:20201216220225j:plain

 

唐門へ到着!

f:id:blue_rock53:20201216220310j:plain

本殿も含めて国の重要文化財に指定されている。

 

天井にはこんなお方も。

f:id:blue_rock53:20201216220315j:plain

 

この門はもちろん、本殿も含めてとても繊細で美しい装飾がみっちりされている。

f:id:blue_rock53:20201216220321j:plain

そして、こちらが本殿。

f:id:blue_rock53:20201216220305j:plain

現在の建物は、江戸時代に建造されたもの。

f:id:blue_rock53:20201216220603j:plain

 

なんでも、日光東照宮と同じ彫刻職人がここにも関わっているらしい。

f:id:blue_rock53:20201216220553j:plain

そういわれると似てる気がする。

f:id:blue_rock53:20201216220544j:plain

色見とか、全体の雰囲気もどことなく似ているかな。

f:id:blue_rock53:20201216220558j:plain

黒と金のコントラストが美しい…。

f:id:blue_rock53:20201216220649j:plain

 

ついつい表側の美しさに目を奪われるが、実は裏側も見逃せない。

 

 

裏側も見逃すべからず

f:id:blue_rock53:20201216220706j:plain

 

実は本殿の裏側にも回ることができ、天狗様が祀られている。

と、地元のガイドっぽいおじさまに教えて頂いたが…ガイドだったのか、ただの親切おじさんだったのか…果たして。

 

f:id:blue_rock53:20201216220711j:plain

 

あ、天狗様はぜひ現地へ行ってご確認くだされ!

今回は妙義神社様のネタバレに配慮。

 

f:id:blue_rock53:20201216220755j:plain

 

さーて、あとは紅葉を眺めながらのんびり下る。

 

f:id:blue_rock53:20201216220800j:plain

 

ここは波己曽社殿。もともと波己曽神社と呼ばれていた際の本社だったようだ。

 

f:id:blue_rock53:20201216220831j:plain

 

妙義山も波己曽山と呼ばれていたようだが、いつからか妙義の名前となった。

 

なんでだろ。

 

江戸時代には妙義の名前が使われるようになっていたようだが、その由来ははっきりしていない。

 

それにしても、ここも装飾が繊細で美しい。妙義神社は本当に随所に繊細な美しさが光る。

f:id:blue_rock53:20201216220836j:plain

 

石垣から始まり見どころが満載で見飽きない。

これは榛名山神社並みのリピート必至神社決定かもしれない。

 

f:id:blue_rock53:20201216220858j:plain

 

紅葉の次は、雪景色、桜、新緑とそれぞれとのコラボを見たくてたまらない。

今からウズウズ。

 

次は違うカメラで来よっと。

 

f:id:blue_rock53:20201216220910j:plain

 

糖分補給は軽井沢で 

 

最後はおまけ。

なんだかんだ近所なので、結局軽井沢へ向かう。 

 

libisco.com

 

寒いのに食べたくなってしまうタチなんです…。

ジェラートを食べに行く。

 

場所は旧軽井沢のこの辺。

 

ミルクとカボチャ。

f:id:blue_rock53:20201216220926j:plain


こりゃ美味い…。オシャレなだけじゃない、たしかな美味しさ。

おいしいものだらけの旧軽井沢。デザートにぜひこちらへ。

 

 

では、本日はここまで。