東京都
東京よ久しぶり。 所用でやってきたのだが、こういうチャンスがないと東京の街を撮り歩けない。 ということで、SIGMAのDP2をポケットに忍ばせて表参道や渋谷周辺をふらつく。 久しぶりに東京の建物と共に綴る雑記。 妻と久しぶりに表参道駅で待ち合わせ。だ…
緊急事態宣言中ではあったのだが、大学時代の恩師にある書類にサインをもらうため、半年ぶりに東京へ行ってきた。 美化されるべき思い出 なぜ結婚するのか? 美化されるべき思い出 東京へ着いたのは日がほぼ沈みかけていた夕方。 よりによって雨がぱらついて…
今日はさらっと。 前回の続き。 blue-rock53.hatenablog.com 成田山に行った次の日、何となく東京を歩きたくなったのでふらっと神田から銀座あたりを散歩してみた。 するとたまたま箱根駅伝のゴール付近にたどり着いてしまった。 散歩途中に遭遇、お疲れ様で…
冬の寒さが沁みるようになったこの頃。 土日の飲み会前の数時間、学生時代の思い出の地である文京の街をぶらぶらと散歩してきた。 場所は都営三田線の千石駅周辺。 本当は六義園の紅葉ライトアップを撮りにいくつもりだったのだが あまりの人に諦めて散歩を…
前回まではこちら。 blue-rock53.hatenablog.com blue-rock53.hatenablog.com いよいよ丸一日八丈島にいられるのも最終日となった日の朝。 キャンプ場の炊事場で歯磨きをしていた。 波の音が聞こえ、心地よい風も吹く。 そんな中でする歯ブラシは何とも気持…
第一回はこちら。 blue-rock53.hatenablog.com 八丈の東側は起伏が西側よりも激しい。 そんな東側には豊かな自然が残っており、中でも水が青白い硫黄沼と、豪快な唐滝が綺麗らしい。 少々山の中にあるようで、なかなか行き甲斐がありそうだ。 硫黄沼と唐滝の…
学生最後の春休み。 その終盤戦。3月に八丈島へ行ってきた。 宿代を浮かせるためにテントに泊まりながらブラブラする。 学生の特権は、お金をかけずに時間をかけられること。特権をフルに使って八丈を満喫してきた。 ナゼ八丈島か 八丈島へのアクセス まさ…
社会人となって初めての週末。 どこもかしこも桜が満開を迎えていた。 学生の頃と比べると土日に重みを感じる。 久しぶりにカメラも触れて、カメラも本人もご機嫌だった。 そして、久しぶりに借用中のリコーフレックスを持ち出したのであった。 井の頭公園に…
移転するのかしないのか。 汚染されてるだの大丈夫だの。 波乱と混乱を乗り越えて開場した豊洲市場。 その前身は戦前から東京の台所を支えてきた築地市場。しかし、築地市場も始めは順調ではなかったらしい。 明治の築地は、外国人居留地が設けられ異文化が…
カレッタ汐留のイルミネーションが綺麗だと知り合い数名からきいた。 しかしながら、なかなか港区には疎くカレッタ汐留は行ったことがなかった。 カレッタ汐留 - caretta shiodome 同時に数名からオススメされてしまうとそれは気になるということで、K-3を携…
6月といえばあじさい。 文京区は白山神社を訪れた。 すぐ近くには東洋大学、少し歩けば東京大学もある。 学問の街とも呼ばれる文京区は、19の大学・短大が設置されている。(文京区HPより) そんな街にある白山神社。 6月の初旬から中旬までアジサイ祭りが開…